日本能率協会主催で、マレーシアにて第4回プロセス産業向け設備・システムASEAN販路拡大事業を実施。三日間のイベントを通じて、マレーシアへのビジネス展開に関心のあるプロセス機器・設備メーカー様向けにプログラムを提供。
主催:日本能率協会
<共同主催者>
Universiti Malaya(マラヤ大学)
InvestKL(マレーシア投資開発局)
Federation of Malaysian Manufacturers(製造業者連盟)
コーディネーター:(株)事業革新パートナーズ
<BIPCの役割>
主催者・共同主催者との調整、フォーラム・商談会の企画・運営、講師選択・招聘、参加日本企業・現地参加企業のヒアリング結果による商談会相手の集客・選択、タイムテーブルの作成、当日の運営の業務を行った。
<プログラム>
(1日目)
2018年2月27日
座談会(@MENARA SSM@SENTRAL)、現地ガス会社(Linde Malaysia Sdn Bhd)訪問
(2日目)
2018年2月28日
プロセスエンジニアリングフォーラム、商談会(@ MENARA SSM@SENTRAL)
(3日目)
2018年3月1日
工場訪問 (Boustead Plantations Berhad, Southern LION, Lotte Ube Synthetic Rubber)
<成果>
BIPCの役割
プロセスエンジニアリングフォーラムでの講師の選定・調整を行った。フォーラムでは、Petronas, Universiti Malaya, Tokyo Institute of Technologyの方々による講演を実現。並行して、日本からの参加企業と現地企業との商談の調整を行った。
自社のネットワーク等を駆使し、当日のフォーラム及び商談会に多くの方にご来場頂いた。
日本企業参加者:9社
フォーラム現地参加名数:90名(現地講師:5名、日本企業側:20名、後援者・主催者15名を含めない)
商談会現地参加社数:45社
商談件数:119件