概要

日本能率協会主催で、インドネシアにて第3回プロセス産業向け設備・システムASEAN販路拡大事業を実施。三日間のイベントを通じて、インドネシアへのビジネス展開に関心のあるプロセス機器・設備メーカー様向けにプログラムを提供。
主催:日本能率協会
<共同主催者>
在日本インドネシア大使館
インドネシア大学
インドネシア経営者協会
コーディネーター:事業革新パートナーズ
<BIPCの役割>
主催者・共同主催者との調整、座談会、フォーラム、商談会の企画・運営、講師選択・招聘、商談会相手の集客、当日の通訳等の業務を行った。
<プログラム>
(1日目)
2017年2月21日
座談会(@HOTEL SARI PAN PACIFIC JAKARTA)、現地エンジニアリング会社(IKPT)訪問
(2日目)
2017年2月22日
日尼プロセスエンジニアリングフォーラム、商談会(@APINDO KUNINGAN JAKARTA)
(3日目)
2017年2月23日
工場訪問 (PT. Mitsubishi Chemical Indonesia、PT. Chandra Asri Petrochemical)
主催:日本能率協会
<共同主催者>
在日本インドネシア大使館
インドネシア大学
インドネシア経営者協会
コーディネーター:事業革新パートナーズ
<BIPCの役割>
主催者・共同主催者との調整、座談会、フォーラム、商談会の企画・運営、講師選択・招聘、商談会相手の集客、当日の通訳等の業務を行った。
<プログラム>
(1日目)
2017年2月21日
座談会(@HOTEL SARI PAN PACIFIC JAKARTA)、現地エンジニアリング会社(IKPT)訪問
(2日目)
2017年2月22日
日尼プロセスエンジニアリングフォーラム、商談会(@APINDO KUNINGAN JAKARTA)
(3日目)
2017年2月23日
工場訪問 (PT. Mitsubishi Chemical Indonesia、PT. Chandra Asri Petrochemical)
成果

(1日目)
弊社は座談会の企画、講師の招聘、当日運営・管理(一部通訳業務を含む)を行った。
当日は、中小企業省、インンドネシア共和国大使館、インドネシア投資調整庁、工業省、PT. Pupuk Kaltim等に講師としてご来場頂いた。
(2日目)
日尼プロセスエンジニアリングフォーラムでの講師の選定・調整を行った。フォーラムでは、PT. Pertamina、インドネシア研究所、PT. Unilever、PT. Taisho Pharmaceutical Indonesia、インドネシア大学、バンドン工科大学、インドネシア技術評価応用庁等の方々による講演を実現。並行して、日本からの参加企業と現地企業との商談の調整を行った。
自社のネットワーク等を駆使し、当日のフォーラム及び商談会に多くの方にご来場頂いた。
フォーラム日本企業参加者:10社
商談件数:96件
フォーラム参加名数:約140名
(3日目)
ローカルの化学企業訪問時に通訳を行い、当日の訪問を円滑に進めた。
弊社は座談会の企画、講師の招聘、当日運営・管理(一部通訳業務を含む)を行った。
当日は、中小企業省、インンドネシア共和国大使館、インドネシア投資調整庁、工業省、PT. Pupuk Kaltim等に講師としてご来場頂いた。
(2日目)
日尼プロセスエンジニアリングフォーラムでの講師の選定・調整を行った。フォーラムでは、PT. Pertamina、インドネシア研究所、PT. Unilever、PT. Taisho Pharmaceutical Indonesia、インドネシア大学、バンドン工科大学、インドネシア技術評価応用庁等の方々による講演を実現。並行して、日本からの参加企業と現地企業との商談の調整を行った。
自社のネットワーク等を駆使し、当日のフォーラム及び商談会に多くの方にご来場頂いた。
フォーラム日本企業参加者:10社
商談件数:96件
フォーラム参加名数:約140名
(3日目)
ローカルの化学企業訪問時に通訳を行い、当日の訪問を円滑に進めた。